
トイスマとは
2017年4月10日に結成した、元アイドリング!!! 伊藤祐奈プロデュースのアイドルグループ。
コンセプトは「おもちゃ箱のようにわくわくトキメいて、何が起きるかわからないドキドキ感に包まれたパフォーマンスで(TOY)世界中に笑顔を広げていく(SMILEY)」。
松川りな、辻ゆうか、芦田まほ、新倉あみ、喜多見ことか、乙幡さな の6人からなる 都内を中心に活動する正統派グループアイドルで、北は北海道から南は福岡まで、ポンコツな最年長やしっかり者の最年少がいたり、チョコミントが大好きなぼっちキャラ、果てはプチ炎上で知名度アップを狙う元ミュージカル少女がいたりと、かなりバラエティ豊かなメンバーたちで構成されている。

メンバー

松川 りな Matsukawa Rina
ニックネーム : リナティー、姉さん、ポンコツリーダー
生年月日 : 1998/9/10
出身地 : 東京都
紹 介 : 日本とインドネシアのハーフで最年長。紫担当のリーダー。
身長がグループで最も低い(148cm)ので”最小最年長”と紹介される
ことも。メンバー唯一の大学生で、写真を撮るのがうまい。
4か国語(日本語、英語、韓国語、インドネシア語)を話せるが、
残念ながら本当に話せているのかどうか分かるファンは少ない。
紹介動画 : 松川りな編
物販&特典会
物販内容
缶バッヂ(全16種ランダム) 500円 ランダムで特典券1枚入り
Mカード -Magical toy box衣装ver- (全10種ランダム)
1000円 特典券1枚付き
Mカード -制服風衣装ver- (全8種ランダム)
1000円 特典券1枚付き
CD「Magical Toy Box」A盤・B盤 各1000円 特典券1枚付き
CD「ノスタルジック」A盤・B盤・C盤 各1000円 特典券1枚付き
生写真(5枚入り 全33種ランダム) 1000円
Tシャツ(黒+メンバーカラー 全8種) 3000円 サイン券付き(※)
タオル 2100円 サイン券付き(※)
チェキホルダー 2000円 サイン券付き(※)
特典会内容
無料ハイタッチ会 無料(※)
全員握手会 特典券1枚
全員トイタッチ会 特典券1枚
ランダム写メ 特典券1枚
個別チェキ 特典券1枚
チェキサイン +1枚
プロデュースチェキ 特典券3枚
全員写メ 特典券3枚
グッズサイン会 サイン券1枚
※イベントによって内容が異なります。
※トイスマの特典会では特典券=”アトラクション券”です。
※サイン券は単独イベントか定期公演でしか付きません。
※無料ハイタッチ会は対バン限定です。
ライブ・コール
現場について
ライブの応援はコール、振りコピ、クラップ、地蔵がメイン。
サイリウム・ペンライトは自由だが、クラップが多いので曲によっては邪魔になりやすい。
簡単な振り付けが多いので振りコピはしやすい。
カメコ現場ではないが、会場によっては撮影可能の場合もある。
ライブ後、感想や撮影した写真を「#トイスマ」のタグを付けてつぶやくと、高確率でメンバーからいいねされる。
楽曲別の応援について
未知なる☆ストーリー (未知スト)
2017年4年29日のメンバーお披露目イベントで初披露された、トイスマ初のオリジナル楽曲。
彼女たちのアイドル人生が歌われている。
メンバー考案のコールをする箇所がある。
・落ちサビ「夢と希望、笑顔詰め込んで」後の『トイスマ最高!』
・ラスサビ「ともに作ってこう」後の『い・く・ぜ!』
曲の終盤にメンバーとのジャンケンタイムがあるので、好きなメンバーとジャンケンをして一喜一憂しよう。
大好き! (大好き)
トイスマ2つ目のオリジナル楽曲。初めてでもコールしやすく、セトリに入ることが多い。
メンバー考案のコールをする箇所がある。
・全てのサビの『だ!い!す!き!』
・曲の終盤「いつも隣にいてもいいですか?」からの『オッケー!』
どれもメンバーからの煽りやセリフの後なのでタイミングは覚えやすい。
『だ!い!す!き!』コールはメンバーから振りコピを推奨される場合がある。
I×愛×Yeah!! (あいあいやー)
トイスマ3つ目のオリジナル楽曲。冒険がテーマになっている。
サビの部分の振りコピをメンバーから推奨される場合がある。
Magical Toy Box (マジトイ)
トイスマ4つ目のオリジナル楽曲。1stシングルのタイトル曲。
1番のサビ前に『あー!やめられないとーまらない!』という独自のコールが入る。
2番のサビ前には"ドドスコール"なるものが入る場合もあるが、あまり評判は良くない。
Cメロはメンバー6人全員のソロパートがある。
Dメロの部分の振りコピをメンバーから推奨される場合がある。
SMILE&RUN (スマラン)
トイスマ5つ目のオリジナル楽曲。いわゆる自己紹介ソング。
メンバー6人のソロからなっている曲で、それぞれのパート終わりでメンバーごとのコールが入る。
あみたのソロパートでは下手から上手にかけてのウェーブがある。メンバーが「ウェーブいきます!」と言うので
タイミングは分かりやすい。
以下、メンバーごとのコール。
・さーちゃん『さーちゃん!』
・あみた 『おー!あみた!』
・こちゃ☆ 『こちゃこちゃこちゃこちゃ、ことかー!』
・まほたん 『まほたん!』
・ゆっち 『あー!ゆっち!』
・リナティー『あー!リナティー!』
音源にも収録されている公式推奨のコールなので、ぜひ覚えてメンバーと一緒にコールをしよう。
スマイル革命 (スマ革)
トイスマ6つ目のオリジナル楽曲。アニメのオープニングのような元気な曲。
MIXは『Go Go Let's go!』から通常MIX。
メンバー推奨のコールや振りコピがある。
・前奏、間奏の『Go Go Let's go!』
・サビの腕を回す振り付け
Aメロでは歌割りごとにメンバーの名前をコールする。
ノスタルジック (ノスタルジック)
トイスマ7つ目のオリジナル楽曲にして2ndシングルのタイトル曲。
過去6曲とは一転、某物語シリーズのエンディングテーマのような、アップテンポではあるがどこか切ない雰囲気
の曲になっている。振りコピは難しい。
ねばーぎぶあっぷ!! (ねばぎぶ)
ノスタルジックのカップリング曲として、4/30の単独イベントにて初披露された曲。
いわゆる電波ソング。振り付けもマネしやすいものが多く、ライブでは一緒に盛り上がりやすい。
こちゃ☆が他のメンバーを次々と倒していくという振りがあり、「良かったら推しと一緒に倒れて下さい」という
アナウンスがされたこともあった。やっている人はあまりいない。
マイダーリン! (マイダーリン)
ノスタルジックのカップリング曲として収録された。かわいい系の曲だが、大好き!とはまた違ったタイプ。
サビの振りや「ね~え」という掛け声をマネしてメンバーと一緒に盛り上がろう。
野菜コールという謎のコールが存在する。
I×愛×Yeah!!
トイスマ3番目のオリジナル楽曲。1stシングル「Magical Toy Box」に収録されている。
⇒ライブ・コール
アップルタイザー
単独イベントの際によく使われる原宿ストロボカフェで人気のドリンク。リンゴ味の炭酸飲料。
”アップルサイダー”ではないので注意。
あれ?声が遅れて聞こえてくるよ
口の動きと声をずらして話すという伊藤プロデューサーの特技。腹話術。
なんとなくマネしたらゆっちにも出来てしまった。
うさくらくん
あみたのオリジナルキャラクター。
トイスマTシャツの背中にデザインされているキャラクターのうちのひとつ。
おいくらにいくら、あみたー!
あみたが自己紹介の際に用いるキャッチフレーズ。
"未知なるストーリー"や"大好き!"などでは「おいくらにいくらコール」なるものがある。
おっぱた丸
さーちゃんのオリジナルキャラクター。
トイスマTシャツの背中にデザインされているキャラクターのうちのひとつ。
おぼます
ゆっちの口癖。「思います」。
母ちゃん
トイスマで”母ちゃん”と言ったら、だいたいあみたのお母さんのこと。
あみたのSHOWROOMでは必ずと言っていいほど声だけ出演する。あみたにうりふたつらしい。
告知するめ
ゆっちのオリジナルキャラクター。女の子なので口紅を塗っている。「告知するね!」を言い間違えて誕生した。
ゆっちのSHOWROOMでは毎回告知を務める。給料は200円。
また、SHOWROOMのオリジナルアバターになっており、ゆっちのルームで手に入れることが出来る。
さなてん
さーちゃんのオリジナルキャラクター。サボテンっぽい。
(゜∀。)という顔文字に似ている。おっぱた丸より人気がある。
自称トイスマのTOY担当
こちゃ☆が自己紹介の際に用いるキャッチフレーズ。
「イタい自己紹介をしよう」と考えたキャッチフレーズがいつの間にか定着した。
社長
TOY SMILEYのプロデューサーである元アイドリング!!!伊藤祐奈のこと。伊藤(祐奈)Pや伊藤(祐奈)社長などと呼ばれることも。
株式会社TKMKの代表取締役であることから。
~しん
「~さん」のこと。打ち間違いから。「おっぱたしん」「ことかしん」など。さーちゃんやこちゃ☆がよく使っていた。クロちゃんではない。
スマイラー
TOY SMILEYのファンの総称。2017年10月21日、公式に決定した。
SMILE&RUN
トイスマ5番目のオリジナル楽曲。1stシングル「MagicalToyBox」に収録されている。
⇒ライブ・コール
スマイル革命
トイスマ6番目のオリジナル楽曲。第3弾のMカードに収録されている。
⇒ライブ・コール
すんっ
ゆっちの口癖。あらゆる場面で使えるらしい。
0505こちゃの日
こちゃ☆が自身の生誕イベント(メンバープロデュース公演)まで待てないため考案した記念日。
また、記念日を定着させるために使用しているハッシュタグ。本人曰く「5月5日は子供の日(おこちゃまの日)。それはこちゃの日だ!」。
ちなみに伊藤PからはSHOWROOM配信中に「いいじゃん!」をもらっている。
そ
ゆっちの口癖。メンバー間にも伝染しつつある。
大好き!
トイスマ2番目のオリジナル楽曲。1stシングル「Magical Toy Box」に収録されている。
⇒ライブ・コール
⇒公式ライブ映像
タグ長くん
さーちゃんが持っている犬のぬいぐるみ。タグがこれでもかというくらい長い。
たこちゃ
こちゃ☆のオリジナルキャラクター。
トイスマTシャツの背中にデザインされているキャラクターのうちのひとつ。
チェリストボーン
ゆっちが思いついた”豆腐ドーナツ”の架空の商品名。
茶々。(ちゃちゃまる)
こちゃ☆の飼い犬。よく吠えるミックス犬。こちゃ☆のSHOWROOM配信中に部屋に侵入してきては追い出されている。
○○チャンス
”リムジンチャンス”から派生した、メンバー間で流行っている言い回し。
外出することを”おでかけチャンス”と言ったり、メンバーが自身に会えるイベントのことを”こchance”、”かのchance”などと言ったりする。
とにかく何にでもつけられる。
チャンティーナ
リナティーのファンの総称。"チャンティ"はインドネシア語で「美しい」。
「アイドルとして美しくなっていく様を見守っていて欲しい」という意味が込められている。
チョコミン党
チョコミント好きのあみたが頻繁に使用するハッシュタグ。
現場では稀に、影響を受けたファンがチョコミントを配る姿が見られる。
つーたん
ゆっちが持っているツキノワグマのぬいぐるみ。上野動物園からお迎えした。
ティーカメ
リナティーによって撮られた写真。
またはその写真が添付されたツイートに付けられるハッシュタグ。
にゃんたん
かののんのオリジナルキャラクター。
トイスマTシャツの背中にデザインされているキャラクターのうちのひとつ。6ω6。
ノスタルジック
トイスマ7番目のオリジナル楽曲にして、2ndシングル「ノスタルジック」のタイトル曲。MVでは制服衣装も披露している。
のんぴーズ
かののんのファンの総称。れ〇てんズに影響を受けたネーミング。
ぱたらッチ
さーちゃんのファンの総称。
ファンになりかけている人やさーちゃんのことが気になっている人は”隠れぱたらッチ”と呼ばれる。
パピティー
リナティーのオリジナルキャラクター。
トイスマTシャツの背中にデザインされているキャラクターのうちのひとつ。パピヨン+リナティー。
パンキング
さーちゃんが得意とするダンス。腕をムチのように振るのが特徴。
"未知なるストーリー"や"SMILE&RUN"などで見ることが出来る。
びっくリナティー
びっくりした時に使う。メンバーの変換ミスから。
最近はあまり使われなくなった。
ひゃくあしくん
ゆっちのオリジナルキャラクター。
トイスマTシャツの背中にデザインされているキャラクターのうちのひとつ。
ゆっちのお母さんによってアクリルたわしやニット帽などにグッズ化(非売品)されている。
また、SHOWROOMのオリジナルアバターになっており、ゆっちのルームで手に入れることが出来る。
北海道のシンデレラ
ゆっちが自己紹介の際に用いるキャッチフレーズ。
「イタい自己紹介をしよう」と考えたキャッチフレーズがいつの間にか定着した。
「北海道のシンデレラは、あっち?こっち?どっちー?」と言われたら「ゆっち!」と答えてあげよう。
決してフライングしてはいけない。
Magical Toy Box
トイスマ4番目のオリジナル楽曲にして、1stシングル「MagicalToyBox」のタイトル曲。初のMVも制作された。
⇒ライブ・コール
まほちん
まほたんのオリジナルキャラクター。
トイスマTシャツの背中にデザインされているキャラクターのうちのひとつ。こけし。
未知なる☆ストーリー
記念すべきトイスマ初のオリジナル楽曲。第1弾、第2弾のMカードに収録されている。
⇒ライブ・コール
みやもんム
こちゃ☆のファンの総称。
SHOWROOM配信中、"みやもん"という学校の先生の絵の横に書かれた「みやもん→」という文字が「みやもんム」に見えたことから。
なぜファンの総称として定着したかは謎。
もにもに
かののんのブログに登場したキャラクター。魔法少女のような世界観のブログで、挿し絵も物語もかののん本人が書いている。
物語の更新頻度はだんだん少なくなってきている。
モロコす
(何かを)やらかした、やってしまったときに使う。特に”もろこしイエロー担当”のこちゃ☆は「モロコしたぁ~」といいがち。
また、とうもろこしを模したキャラクターがSHOWROOMのオリジナルアバターになっており、こちゃ☆のルームで手に入れることが出来る。
ゆきおくん
あみたが持っている何とも言えない表情のぬいぐるみ。
あみたのTwitterに添付される画像にたまに(わざと)写りこんでいる。
ゆちファミ
ゆっちのファンの総称。
ゆっち曰く「配信を見に来てくれてる人は全員ゆちファミ」。拒否権はない。
ゆちゆち動物園
ゆっちが創り出したキャラクターが住んでいる(という設定の)動物園。
園長、ひゃくあしくん、つっち、はなでかくん、こばなくん、うみうし、サマーライオン、
とりちゃん、告知するめ、なまけっち、ゆきむし、マメイカなどなど沢山のキャラクターがいる。
リムジンチャンス
動画配信アプリ「MixChannel」内のギフト”リムジン”を投げること。または投げられるだけのポイントを所持している状態。
トイスマ辞典
リンク・その他
・このファンサイトは「TOY SMILEY」の情報をまとめ、全てのスマイラーおよび「TOY SMILEY」に少しでも興味を持っている人たちへ向けた情報提供を目的に開設された非公式サイトです。
・記事の内容は全て有志のおまいつの方々による校閲がされていますが、もし誤字・脱字・誤植・誤った情報・不適切な表現・過度な偏向記事などがありましたら当HPのTwitterへご連絡下さい。
・画像の掲載に関しまして所属事務所が示す掲載基準に準拠しています。
・当HPは公式とは一切関係がございません。
管理人:イカサマウィンナー